気になる!クリスマスの食卓にチキンが出る理由はなに?

季節

すっかり季節も冬になりました。もうすぐクリスマスですね!あなたは、クリスマスにチキンを食べるのはなんで?と疑問に思ったことはありませんか。

そうなんですよね。意外と理由まではわからないですよね。

この記事では、そんなあなたのために、クリスマスになぜチキンを食べるのかご紹介します。ぜひ参考になさってくださいね。

Sponsored Link

クリスマスにチキンはなぜ?チキンを食べない国もある?

クリスマスの食べ物といえば、何を思い浮かべますか。ピザ、ケーキ、そしてはずせないのがチキンですよね。

昔は、日本ではクリスマスにチキンを食べる習慣はありませんでした。

昭和の初め頃には、欧米から七面鳥が伝わり、クリスマスにはチキンではなく、七面鳥を食べることがありました。

でも、クリスマスに七面鳥を食べることはあまり広まることはなかったのです。その理由は、七面鳥を日本では手にいれることが難しかったから。確かにそうですよね。

昭和の日本ではメジャーな食材ではありませんよね。

そしてチキンよりも大きな七面鳥を調理するのは、とても手間がかかります。

お家に七面鳥がはいる大きさのオーブンはあまりなかったのも、七面鳥がメジャーにならなかった理由の一つです。

さらにもう一つ理由があります。七面鳥の値段が高く、手に入れることが難しかったのです。

そのかわりに、登場したのが、チキンです。比較的手にいれることが簡単で、調理もしやすいからです。

でもまだこの段階では、クリスマスにチキンを食べる決定的な理由ではありませんでした!

クリスマスにチキンを食べる決定的な理由

クリスマスといえば、チキンでしょ!というように広がったのは、「ケンタッキー」がきっかけでした。

1974年にケンタッキーが、クリスマスにむけて、大きくキャンペーンをしたことで、全国に普及していきました。

その後は、あなたも知っているように、日本ではクリスマスにはチキンを食べるということが習慣になりました。

クリスマスにはチキンを食べるというのは、一部の国だけなんです。国によって、気候、文化、などの理由で、クリスマスに食べるものは違います。

では、クリスマスにチキンを食べない国をみてみましょう!

アメリカ

クリスマスには七面鳥のほかにもエッグノッグ(牛乳、生クリーム、卵、砂糖、シナモンなどのスパイスをいれたホットドリンク)を飲みます。

グリーンランド

グリーンランドはクリスマス発祥の土地です。クリスマスには、キビヤックと呼ばれる、伝統的な漬物を食べる人もいます。

でもその内容にはちょっと驚くかもしれません。簡単にいうと、お肉の漬物です。

アザラシの中身を取り出し、皮だけの状態にします。そこに羽がついたままの海鳥(ウミスズメ類)をまるごといれ、地中に数か月間埋めて発酵させて食べます。

インド

インドでの食文化にはスパイスは欠かせないですが、クリスマスのときも同じです。

インドでは、クリスマスには、ビリヤニと一緒に羊肉を食べます。デザートには、キール(お米でできている)という甘いデザートをいただきます。

ブルガリア

ブルガリアではクリスマスのディナーは野菜料理がメインです。これはブルガリアの普段の食文化が影響しています。

普段から、夜ご飯には肉や乳製品を食べる習慣がないのが理由となっています。

イタリア

メインが魚介類中心の料理です。

フランス

クリスマスの晩ごはんは、夜遅くに食べるというのが伝統となっています。

そして、ロブスター、フォアグラや牡蠣などをメインにして、フルコースを時間をかけて食べます。

ドイツ

ドライフルーツたっぷり、お砂糖もたっぷりで保存ができる、シュトーレンというスパイスの効いた、伝統のお菓子を食べます。

最近では、日本のケーキ屋さんやパン屋さんでもみかけるようになりましたね。

南アフリカ

こちらは、ディナーではなく、ランチです。ランチにバーベキュー(ブラーイと呼ばれます)をすることがクリスマスの伝統です。

カナダ

クリスマスに食べる伝統のお菓子があります。その名も、チキンボーン、直訳すると鶏の骨ですね。

でもお菓子です。ピンク色でシナモンが効いている、チョコレート味のあめです。

クリスマスといえばチキンでしょ。というのは日本独特な部分もありますね。こんなに世界にはいろいろな種類のクリスマスに食べる伝統的な料理やお菓子があります。

次の章では、クリスマスにはやっぱりチキンを食べたいあなたに、おすすめチキン料理をご紹介します。

クリスマスにおすすめチキン料理

一度は試してみたい!丸鶏のローストチキン

クリスマスといえば、あの絵本や映画にでてくるような、ローストチキンを思い浮かべませんか。そのレシピをご紹介します。

材料(4人分~)

  • 丸鶏1.2キロ
  • 玉ねぎ 2個
  • タイムかローズマリー 小さじ2
  • オレガノ       小さじ1
  • バジル        小さじ1 (ハーブ類は乾燥のもので大丈夫です。)
  • 塩          大さじ1
  • オリーブオイル     大さじ1
  • 小麦粉         大さじ1/2
  • 胡椒          適量
  • おろしにんにく     小さじ1

作り方

  1. まず、内臓を処理してある鶏を使います。首部分は、竹串を使って中に押し込み、お尻部分は竹串で閉じます。そして脚はタコ糸で結びます。
  2. 次に、オリーブオイル、にんにくを鶏肉にもみこみます。そして、材料のハーブと塩も同じ様に、手で揉み込みます。
  3. その後は3時間くらい冷蔵庫にいれておきましょう。玉ねぎは皮付きのままで、くしがたに切っておきます。
  4. 冷蔵庫から出した鶏肉に、まんべんなく茶こしなどをつかって小麦粉をまぶします。
  5. そして210℃に温めておいた、オーブンで90分焼きます。

ここでワンポイントです!

最初は50分間アルミホイルをかけて焼きます。残りの40分はアルミホイルをはずして、そのタイミングで玉ねぎをいれて一緒に焼きましょう。

食べるときには、胡椒をお好みでかけてくださいね。

どうですか?ハードルが高いように思えますが、下処理をしてある鶏肉を使えばそんなに難しくはありません。

そして、食卓が一気にグレードアップしますよね。参考にしてみてくださいね。

まとめ

クリスマスにチキンを食べるようになった理由は、けっこう身近なところでしたね。これをきっかけに、クリスマスに食べるチキンを作ってみてはいかかでしょうか。

 

タイトルとURLをコピーしました